➽ このサイトはMacと、デザイン・画像素材などは主にCanvaを利用して作成しています。
仕事や人間関係や毎日の生活に疲れている
なんとなく充たされない日々を送っている
目標が見えなくて何をする意欲も湧いてこない
なんとなく不調
という人が、とても増えています。
そのような状態から抜け出すために、今あなたへのお誘いが、
「ブログ」 を始めること
です。
ブログは自分が作る投稿記事サイトのことで、インターネット上に公開する「自分新聞・自分雑誌」のようなものです。ホームページとして利用する企業やお店も増えています。
バソコン、スマホ、タブレットなどのデバイスと通信環境さえあれば、初心者レベルから気軽に始めることができます。思うほど敷居は高くありせん。
ブログを始めると少しずつ生活が変わっていくことが実感できます。続けていくと、やがて今までの道と全く違う風景を見ながら、イキイキと走り抜けていく自分に気がつくに違いありません。
ブログを始めることでどんなことが起きるのかを、成功した人たちや、自分の失敗をもとにお話ししていきます。
後半では、ブログに特化した WordPress を使用してブログを開設するための、簡単な手順を説明します。
ブログのテーマは6つの中から
1. 趣味
趣味を持っている人は、ブログに一番向いている人です。
なぜなら、その分野で普通の人より多くの知識、情報を持っている「専門家」だからです。自分は大したことはないと思う必要は全くありません。ブログのあらすじを考えながら少しずつ調べて掘り下げていけば良いのです。あなたもきっと「何かの専門家」「専門家予備軍」に違いありません。
ブログに沿って記事を書き続けていく必要がありますが、趣味を持っていれば、好きなことですから飽きずに継続することができます。これが強みです。
また自分にしかないオリジナリティも容易に出すことができます。ブログはオリジナルティも大事な要素です。
テーマ例:
音楽、映画、写真、旅行、登山、カメラ、ゲーム、アニメ、漫画、本、イラスト、ガーデニング、車、バイク、コレクション、陶芸、手芸・・・
2. 好きなこと
興味のあることや、好きなことがあるならブログは最適です。
好きなことのテーマを記事にしていくと、「類」が「友を呼び」、同じ志向の人 ( 仲間 ) が集まってきます。仲間が増えてくるとコミュニティーが形成され、人脈が増えます。SNSに繋がって輪がさらに広がります。
情報や感想・意見の交換が、ブログの質を高めながら継続する意欲が自然と上がります。
何より読む人から共感されることがモチベーションになり、自分もブログも成長していきます。
テーマ例:
ファッション、ブランド、コスメ、ダイエット、健康、スポーツ、グルメ、タレント、芸人
3. 記録しておきたい
いわゆる「忘備録」(メモ) として取っておくということもブログが実現してくれます。
日記のように、自分の仕事、趣味、行動やその結果・思いをブログに書くことを日課にしていると、ブログがメモの働きをしてくれます。しばらくして読み返すと「ああ、そうだった!」と以前の自分と再会できますね。
日記が個人的なものであるのに対して、ブログは読者がいて少し客観性が求められます。感情だけでなく、考えや想いをしっかり書き添えるほど共感されやすくなり、記録としての質も向上します。
記事が自身の再確認と読者の気づきになり、結果として人を助けて喜ばれ、自分も成長することになります。
テーマ例:
日記、家族、妻や夫、主婦や主夫、子供、育児、ペット、料理、グルメ、インテリアや雑貨、恋愛、人生観、価値観、アイデア
4. 文章力向上
ブログは文章を上手にしてくれるトレーニングになります。千〜数千字で思いをまとめる構想力が鍛えられ、わかりやすく効果的な文章作成能力を会得することができます。
さらに写真や図、データなどを配置して説得力のある読んで楽しいレポートが出来上がります。
こうして作り上げた記事は読者を増大させることになり、ライティングと構成のスキルは他のさまざまな分野でも生かすことができ、 高く評価されます。
テーマ例:
就職、転職、働き方、バイト、資格、語学、投資、経営・・・
私自身ははまだまだと自覚していますが… (汗)
5. 情報発信
自分の知っていることを、知りたい人に知らせる。それがあなたの情報発信です。
情報発信をブログで行うと素晴らしい効果が得られます。ブログを読み、賛同する読者があなたのファンになってくれるからです。
読者の反応は予想以上に嬉しいものです。反対に、読んでくれる人がずっと 0 だったら寂しくなります。ブログは、読者の気持ちも大切にしながら書くことが必要になります。
あなたの情報発信力で、影響力を持つことができ、やがてそれが信用になり、財産や収入源にもなっていきます。
テーマ例:
1から4までのどのテーマでも、長い間に掘り下げながら書いていると、専門家としての知識、意見が重みを増してきます。
6. 収入
今の収入に加えて、副収入を得たいと考える人が増えています。ブログもその手段の一つです。
リスクを避け、今の仕事は続けながら、時間を工夫してブログを書くのが良いでしょう。記事が蓄積され、ブログの読者が増えると、広告を貼ることで収入を得ることができます。
この方法で広告収入を得ることを 「アフィリエイト 」といいます。
ネットや YouTube にはファンを増やす文章の書き方、広告の載せ方、ブログとSNSとの連携、ブログの構成の見直しなど さまざまなアイディアが公開されていますので、参考にしながらレベルを上げていきます。
広告収入が一定レベルまで安定して上昇すれば、ブログだけで生活していくことも可能になります。
しかし、実際何十万円、何百万円という月収を得るには、相当の期間と書き続ける努力で、ブログを育てなければならないことは想像がつく通りです。ほとんど収入にならない人がかなり多いのも事実です。
SEOが重視されるのは、「読んでもらってなんぼ」、「広告をクリックしてもらってなんぼ」の世界だからです。
*SEO ⇉ 検索の画面で上位に表示させるようにする仕組み
ただ、収益を最優先するのであれば、特化したブログが有利と言われています。より専門的なサイトの印象が残り、コアなファンが増えるからでしょう。広告も選びやすくなります。
しかし現在の状況を抜け出そうとする人にとって、
育てたブログは、やがて記事が自分の代わりに働いてくれるストック資産になります。
私の収入獲得失敗談
「収入が欲しい」が露骨なブログは好かれません。なかなか効果が上がらないので、あせって「月○○万円稼げます」系、「稼ぎ方の秘訣、教えてあげます」系の「有料情報」に惑わされます。
ただの情報コレクターに墜ちてしまいます。
私も一時期、次々といくつも情報商材を買い漁っていました。結局中途半端で終わってしまい、役に立つことはほとんどありませんでした。金額にすると? うーん、高い月謝を払ったと思って忘れるようにしています。
有料情報・商材 とは
セミナー講座、書籍、メールマガジン、SNSを利用するものなど多種多様です。
すべてがダメというわけではありませんが…
ただ、人に頼ろうとするグラつきが先に進めない原因であることは確かなのです。
自分を信じて、読者のために、有益で楽しいブログ作りに集中しましょう。
それが結局は近道です。
YOU CAN DO !
押さえておきたいブログの基本
1.ホームページとブログの違い
ホームページはもともとウェッブサイトの最初のページのことですが、サイト全体をホームページと呼ぶことが通例になっています。
サイトを立ち上げ管理するシステムがCMS ( コンテンツ・マネージメント・システム ) と呼ばれます。
Webサイトにはホームページ(型)とブログ(型)の2種類があり、それぞれ性格が異なります。
ホームページ | ブログ |
・ページの構造が階層になっている。 ・情報を探している人が検索して見にくる。 ・情報が整っていて、更新頻度は少ない。 ・信頼を得ることが重視される。 ・単体での集客は難しい。 ・入念なサイトの設計が必要。 | ・ページの構造が時型列に積み上がっていく。 ・情報を探している人に発信する。 ・記事を書いていくことで、新しい情報を積み上げていく。 ・読者との交流ができる。 ・集客しやすい。 ・小さく始められる。 |
ただし現在では、SEOや管理のしやすさなどのメリットが多いため、ブログでホームページを開設している企業、個人も増えています。
簡単な記事、写真の投稿はスマホやタブレットでも手軽にできます。
2.ブログの種類
無料ブログサービスと費用をかけるブログの2つの方法があります。
(1) 無料でブログ
・文字通り無料でブログを作成することができるサービスです。
・ID ( メールアドレス、パスワード ) を登録すると確認メールが届くので、リンクをクリックして認証されると、クラウドベースなのでブラウザー上ですぐにブログ作成がスタートできます。
・作成はブラウザー上で行います。
・テンプレートも用意されているので、気に入ったものを選んで、記事作成が始められます。
・他の人のブログとの差別化がつけにくいことがあります。
・無料なので、広告が入る、アドレスの一部がドメイン名指定されている、カスタマイズの自由度があまりないなどのケースがありますが、初心者、気軽に始めたい人にはもってこいです。
・趣味、ゲーム、旅行記、ペットなど気軽な散文に向いています。
・広告収益を上げるには少し力不足かもしれません。
・各社独自のこだわりポイントがあるようです。人気のある主なブログサービスを比較して見ましょう。
*補足説明
ドメイン形式 / ブログに割り当てられるURL形式です。name部分があなたが(付ける)名称文字列になります。
・サブドメイン: https://name.xxx.yyy/
・ディレクトリ: https://xxx.yyy/name/
データ容量 / 画像や動画をアップロード可能な上限サイズです。
HTML編集 / 記事のソースコード編集の可否です。
CSS編集 / ブログのデザイン編集の可否です。
運営側の広告 / 運営側の収入となる広告の表示有無です。
商用利用 / アフィリエイト広告の掲載可否です。
アドセンス / Googleアドセンス(広告システム)の利用可否です。
*note はクリエーターにぴったりで、一般のブログとは異なり、自分の書いた文章などを陳列する場で、販売もできるサービス。
(2) 費用をかけるブログ
・ブログ作成機能のあるCMSサービス
CMSとはコンテンツ・マネジメント・システムの略です。
いわゆるwebサイトを作成する機能システム 、多彩なテンプレート、素材、SEO対策、サポート、公開までを統合しているサービスです。簡単に美しいサイトを作り公開することができます。
無料プランがあるので試して見て、気に入ったら有料プランにアップすると良いでしょう。有料にすると、広告の非表示、オリジナルドメインなどがセットになっているところもあります。
○主なCMSサービスをあげてみます。
ブログ名 | 特徴 | 無料プラン | 有料(ベーシックプラン) |
Wix | ブログ用に作成テンプレート 検索エンジン(SEO)増幅器アプリブログ 技術スキル必要無し | 広告あり、容量500MB、URL:ブランド名入り | ¥900/月、容量3GB、独自ドメイン:可 |
GoDaddy | カスタマイズ可能テーマとブログテンプレート マーケティングツール内蔵 年中無休サポート | 広告あり、容量500MB、URL:ブランド名入り | ¥499/月、容量:100GB URL:独自ドメイン(無料) 150種類以上の無料アプリ |
Square Online | プログスキル必要なし HPメインでブログを追加 ビジネス、飲食店、Eコマースに最適 | 広告あり、URL:ブランド名入り | ¥1,200/月、カスタムドメイン登録が1年間無料(年間購入)、 パスワードでのページ保護 |
SITE123 | 作成・管理が容易 (SEO)ツール内蔵ブログ 年中無休チャットサポート | 広告あり、容量500MB、URL:ブランド名入り | $7.8/月、容量:10GB、1年間の無料ドメイン |
・Wordpressなどのブログ作成専用CMSを使う
自分で努力して本格的なブログサイトを作りたい、という人向き。分野は自由です。
ブログ作成に特化したソフトなので、あらゆるニーズにあったブログ作成ができます。
HTMLやCSSの知識はなくても大丈夫。(だんだんわかってきます)
目的や好みによってカスタマイズが自由にでき、プロ並みの美しいサイトが作れます。
ブログで何を発信したいか、どんな機能が必要か、収益を得たいのかなどを考えておきます。
多彩なテンプレートを選ぶことができ、自分だけのデザインが作成できます。
ただし仕組みを理解し表現方法を工夫していく努力も必要。( それが楽しいですよ )
収益化を目指す人はWorspress一択。
WordPress自体は無料ですが、オリジナルドメイン、サーバなどに費用が発生します。
( 初め数年は月1000円〜1500円程度です )
参考 : 収益化を目指す人たちが利用しているCMS
*ちなみにこのブログもWordPressで作成しています。
メリットと課題の再確認
初めに、6つのテーマを説明しましたが、さらにブログならではのメリットと課題があるのでもう一度整理しておきます。
ブログを始めるメリット
・始めるにあたって大きな資金は不要。
・リスクがほとんどない。
・パソコン、スマホ、タブレットと通信環境さえあれば、時間・場所は自由。
・資格は不要で未経験でも始められる。
・匿名でできる。
・参考になる情報がインターネットやYoutube上にたくさんある。
・ライティングやマーケティングのスキルがつく。
・視野、思考が広がる。
・他の人の考えに留意することで、他人によりそえるようになる。
・ICT(情報通信技術)のスキルが自然に身につく。
・読者が増えることが目に見えるので励みになる。
・広告収入などが得られる。( ただし成果報酬で保証はない )
・特別なSEO対策 ( 検索されやすくする技術 ) はしなくても大丈夫。
ブログの課題
・レンタルサーバー、独自ドメインなどの費用が少しかかる。( トータル1000円〜1500円/月くらい )
・テーマを選ぶのに迷う。
・読者が増えるまで数ヶ月ヶ月〜1年以上かかる。
・まとまった収入を得るにはさらに、諦めずコツコツ記事を書き続ける必要がある。
・読者数や記事の内容・レベルによって収益に差が出る。
まとめ
以上、 RE : LIFEへの入口である「ブログを始める」というご案内でした。
主にブログに適したなテーマについて話をしてきましたが、初めは深く考えすぎず、取り掛かりやすいテーマでスタートしましょう。後からどんどん変更していくこともできます。
ブログには、
- さまざまな内容で書いていく「雑記ブログ」
- 一つのことに集中する「特化ブログ」
があります。
この点も初めのうちは拘らなくて良いと思います。続けていくうちに自分に合った方向性が見えてきますので、その時に変更すれば良いでしょう。
学歴、経歴、年齢、男女差などは全く関係なく、誰に指示されることなく、自分のペースで、記事を書くことだけにコツコツ努力できれば、生活スタイルを変え、収入も増やしていける可能性があるのですから、誰にもチャンスがあります。とても凄いことです。
お知らせ
後半→「WorPressで本気のブログを作る細かな手順」という記事は
作成中です。しばらくお待ちください。
コメント -心ない書き込みはご遠慮ください-