Jazz散歩♫ Jazz散歩 「OSCAR PETERSON / WE GET REQUESTS」 軽快なタッチと超絶技巧、「ピアノの皇帝」とも呼ばれるオスカー・ピーターソンです。1925年8月15日、カナダのモントリオールで生まれました。日本語タイトル「プリーズリクエスト」というこのアルバムを買ったのは、ジャケットに惹かれたからでした。・・・2023.03.01Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「KENNY DORHAM / QUIET KENNY」 トランペットはJazzの一番の花形楽器、Bigなスターがわんさかいます。モダンジャズの元祖ディジー・ガレスピーから始まって、マイルス・デイビス、ファッツ・ナバロ、クリフォード・ブラウン、フレディ・ハバード...ナット・アダレイ、アート・ファ・・・2022.11.13Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「Wes Montgomery/FullHouse」 ギターは中世後期のヨーロッパで生まれた古楽器。初期のギターは、現代のギターと比べてもっと細身で厚みがあり、くびれも小さかったようです。もともとは4組の弦を持ち、そのうち3組が2本で、残りが1本の弦でした。合計7本の弦。 その後改良が加えられ・・・2022.07.11Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「ERROLL GARNER / CONCERT BY THE SEA」 Jazzの醍醐味はなんと言ってもアドリブ演奏でしょう。きちんと楽譜にかかれた通りに演奏するスタイルのビッグバンドJazzもありますが、途中にアドリブのソロが入ることがほとんどです。テーマのメロディをその時の気分や調子で思い浮かんだ通りに崩し・・・2022.04.17Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「PAUL CHAMBERS / BASS ON TOP」 今回ご紹介するのは、6枚のアルバムで最も評価の高い、ポール・チェンバースの「ベース・オン・トップ」。ベース奏者のリーダーアルバムは珍しいのですが当時まだ22歳、一級の作品として今も根強い人気を持っています。ブルーノートのLPはオークションで・・・2022.04.13Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「THE GEORGE LEWIS’ JASS BAND / JASS AT OHIO UNION」 今回は、ディキシーランドジャズの名曲、「世界は日の出を待っている」( The World Is Waiting For The Sunrise )という曲。今の時期だから是非聴いてほしい曲です。若い人は、"ディキシーランドジャズ" を知らな・・・2022.04.03Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「Pat Metheny Group / OFFRAMP」 ジャズの定義は? と聞かれたら、 アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズのアフリカ系アメリカ人コミュニティで生まれた音楽ジャンルで、ブルースやラグタイムをルーツとしている・・・・・Wikipedia で、それで? ・・・以前の自分だった・・・2022.02.24Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「ヘレン・メリル / ウィズ クリフォードブラウン」 このアルバムを初めて聴いたのは、渋谷にあったJazz喫茶。大学2年の時で、もちろんLPレコードの時代。友人にJazzを聴けと感化され始めた頃でした。初めて聴いた時、青江三奈さんが歌っているのかと思いました! 実際青江三奈さんもJazzを歌っ・・・2022.02.20Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「Nat ‘King’ Cole / AFTER MIDNIGHT」 Jazzでは楽器別にジャンルを分けたりすることがあります。とりわけ、トランペット、ピアノ、サックスが名手の多さでBest3。 自分はピアノが好きで、昔ピアノが一番よく鳴ると言われた、サンスイが箱の中にJBLのフルレンジLE8Tを組んだスピー・・・2021.02.25Jazz散歩
Jazz散歩♫ Jazz散歩 「CANNONBALL ADDERLEY / SOMETHIN’ ELSE」 名曲「枯葉」から始まる、数あるジャズの名盤の中でもベスト3に入る人気アルバム。この演奏がきっかけとなり、「枯葉」がシャンソンからジャズのスタンダードとなりました。BLUE NOTEらしいきちっとした録音で耳に心地よいです。ステレオ録音が始ま・・・2021.02.17Jazz散歩